この2つの共通キーワードは・・・・

 今回の話は下記の2点です。

①スナップに求めること
②キーポイントは「反射」


 まず「①」からいきましょう。
 私が管釣りで使うスナップに求めることは、サイズ(重さ)であったり耐久性であったりするのは重要なのですが、一番気にするのは「爪」の小ささです。
 この黒丸の部分ですね。

f:id:lyspeche:20220327083155j:plain


 私が良く使うパニクラやクラピーなどオフセットリップのクランクのアイは結構奥に「埋まって」しまっていて、スナップのこの「爪」のでっぱりが大きい(長い)と、なかなかアイにスナップを通すことができなくて非常にストレスになります。
 ですので、このでっぱりが小さくて、アイに「スッ」と入ってくれるスナップを使いたくなります。
 これまでですと耐力スナップやeスナップを使っていたのですが、昨日の釣りの帰りにこれを某ショップさんで見つけて、試したくなりました。今度使ってみたいと思います。

f:id:lyspeche:20220327083049j:plain




 次は「②」です。
 最近の私のブログにもちょいちょい登場するダイブ&フロートの釣り(マジックジャークなど)のミノーで、GJだと「メタパーツ」、グリムですとカラー番号1番と2番、スティルでは21番(銀尻黒)が非常に釣れます。ザッガーですと伊藤雄大さんコラボカラー、オオツカさんのオリカラだと「リフレクション」でしょうか。

 これらに共通するのは、「メタル感の光の反射」です。
 この光の反射するミノーが、ジャークによって(魚の)目の前から一瞬消えて、「何だ
!?何か光ったぞ!」と魚の視覚・意識に訴えて(いわゆる)"スイッチ"が入り、浮上して再度視界に入ってくることで、リアクションバイトを誘発しているのだと想像します。

 と考えると、(上記のような市販のミノーを使うのが王道ですが)手持ちのミノーでも反射しないものにちょっと手をくわえてみたくなるのが釣り人の好奇心だと思います(^_^)
 全面的に反射要素が入っているのものが効く時もあれば、それが強すぎると逆に嫌われる場面もあるのではないか、とも考えられます。その場合、少しの反射・適度な反射が効果を発揮する場面も想像してしまうのは妄想・・・・かもしれませんがw、いずれにしても、これを検証してみたくなりました。

 で、ちょっとばかり貼ってみました。

f:id:lyspeche:20220327091339j:plain

 どれくらいの量で、どの位置に貼るのがいいのかは、魚さんたちに聞いてみないと全く分かりませんし、そのタイミングによっても何が効果的なのか違うでしょうから「絶対的な正解」はないと思いますが、ちょっとアレコレ色々なところに貼って、その効果をみてみたいと思います。
 ちなみに、今回貼ったリフレクションシールはこちら。
 100円ですが、意外と薄くて貼りやすいシールです。よくできてます(^_^)

f:id:lyspeche:20220327084323j:plain

 

 ということで、今回の「①」と「②」の共通点は「100均のSeriaで売っているもの」でした(笑)。最近のSeriaさん、ロッド袋やリールカバーも売っていて、いくつか自分に「刺さる」ものがあります♪

「縦」の釣りとあられちゃんと

 先週の3連休にも朝霞さんには行ってきた(釣行記はありません)のですが、きょうも時間が取れたので8時からの3時間コースで朝霞さん詣(もう)でしてきました♪


 週末らしく結構な人出でしたがルアー池の住宅側中央付近に入れていただきキャスト開始。
 きょうはもっぱら直近作ってきたとあるルアーの調整が主目的です。
 この作業だけで30分以上はかかってしまったのですが、途中途中でガンガン魚が反応してくれます(^_^)。フックが「存在として付いていればOK」という過去に使った伸びきったり先端の甘々のものを使っているので、一向に掛かりませんが(笑)。それでもたまに「なまくらフック」にしっかりとフッキングしてくれたりもしたので、結構楽しめます(^_^)
 魚を掛けることが目的でないにも関わらず1時間くらいで軽くツ抜けました。
 ん~、きょうは週末で人も多いのに、不思議と魚の反応がバツグンですw。「縦釣り」だからかな?w


 その後、前回調子のよかった2号池に行ってみました。
 ここで、久しぶりにココニョロの「あられちゃん」を使ってみたのですが、コレ、やっぱり釣れますわ~(^_^)。1投目から5連荘。その後も連発は途絶えたものの2つ追加。「では」とばかりにMくらの「あられちゃん」を使ったら5つ釣れました。
 30分くらいで12匹。・・・・2号池、釣れますね~(^_^)
 最大の理由は「曇天だから」かな?w。というのは、この「あられちゃん」、なぜかローライトの時にめっぽう打率がいいのです。(もちろん晴天でも反応はかなり引き出します)

f:id:lyspeche:20220326101716j:plain

f:id:lyspeche:20220326103047j:plain

 その後、またルアー池に戻って、いくつか釣って、久しぶりに1号池へ・・・・。と、1号池は完全に空振りでした。


 最後はまたルアー池の住宅側で「縦釣り」でポポポンと5つ釣れて終了。
 数は30以上40未満(相変わらず正確なカウントはしていませんw)だと思います。満足度は「40匹以上」の釣りになりました。
 低気圧が近づいていて魚が上ずっていたのも好釣だった要因の一つかもしれません。


 魚のストックは十分な朝霞さんだけに、水中従業員の皆さんの機嫌がよかったきょうは「大名接待」だったようです(^_^)たまにはこんな日もありますね♪

 (あっ、今気が付きましたが、一度もスプーン投げてないやw)

f:id:lyspeche:20220326111701j:plain

 

みいら的「ダイブ&フロートの釣り考」

 今、管釣りをたしなむ人たちの間で一番ホットな話題だと思われる「マジックジャーク」の釣りについて、自分のアタマの中を整理してみました。
 ちなみに、マジックジャークの技術的な側面を語るほど私はこの釣りに精通していないので(笑)、「それ以外」の部分になります。以下、もしかして不正確な部分もあるかと思いますが、もし「正解」をご存じのかたがいらっしゃったら、この日のコメント欄に投稿いただけると助かります(^_^)


 「マジックジャーク」の生みの親は、アンデッドファクトリー代表の水間さんなのは皆さん知るところですね。
 この釣りを確立して大会で有名になったのはいつのことでしょうか。私は詳しく理解していないのですが、私のブログを「マジックジャーク」で検索すると、一番古い記述は 2012年5月3日 のここ(https://lyspeche.hatenablog.com/entry/20120503)にでてきます。もう10年も前なんですねぇ。
 私が自分で試してみようと思ったのがこの日なので、水間さんがこの釣りの効果について気付いたのはもうもっと前になりますね。


 とは言え、10年以上前に開発されたこの釣り方は、一部の求道師の皆さんにその効能を密かに(?大会などで大胆に)享受されてきたものの、昨今のマジックジャークブームに至るまで、一般の皆さんに浸透した感はありませんでした。
 数年前まではこの釣りにフィットするミノーと言えば、ザッガー50F1、ダブルクラッチが筆頭で、(私が思うに)この釣りがハマる場面が限定的「だと思われていて」、しかも大会参加者の(ある種)特別な(テクニカルな)釣り方だと皆さんが思っていたように想像します。(今を見れば、決してそんなことはなく、幅広い釣り場さんで、色々な状況下で十分にその効果を得られる釣り方だということが広まりました)


 このマジックジャークの釣りをここまで一気に「一般化」した功績(?)は、やはりディスプラウトさんのイーグルプレーヤー50slim(GJ:グリグリジャーク)の登場でしょう。
 このミノー、使われたかたは皆さん感じていらっしゃると思いますが、シビアなアイチューンはほぼ不要で、強くジャークしても「スッ」と真っすぐ(深い方へ)入ってくれます。しかも浮力も絶妙で比較的しっかり浮上し、ザッガー50F1に比べて(マスが嫌がるとされる、浮き上がる際の)キックバックも少ないこともあり、魚のリアクションを非常によく引き出します。
 さらに、大会での釣れっぷりを動画配信するディスプラウトさんの巧妙な(?w)マーケティングも相まって、爆発的に一般の釣り人の間に広がりました。


 このため市場では非常に品薄になっていて、普通に購入することが非常に困難。フリマやオークションでは高値で取引されているようで(私はほとんど探したことはありませんが)、テンバイヤーの収入源になっているとか・・・・。本当に使いたい人があふれている中、悲しいことです。
 各ショップさんからオリカラのGJも出ていますが、個人的にはプロパーカラーの番手が小さいカラーの方が釣れると思っています(^_^;)早く再出荷して欲しい~w
 

 それと、この釣りの普及を後押ししているのが、「尻黒」のカラーリングだと思います。これに最初に気が付いた人は本当にスゴいです。

 ミノーの基本性能の高さも必要ですが、この「尻黒」のバイト誘発力は本当にスゴいと感じ、皆さん自分でマジックで尻黒に塗ることでこの効果を体感しているようです。(私も手持ちのミノーはほぼ尻黒に塗ってしまっていますw)

 

 ちなみに、上記でさかんに「マジックジャーク」と書いてきましたが、この「マジックジャーク」という単語は、アンデッドファクトリーの水間さんよって公的な商標登録が(下記のように)されていて、(普通に考えたら)アンデッドファクトリーさんの製品以外の場面で「マジックジャーク」という言葉は使えないようになっていると思われます(商標登録してその権利は確保したものの、それをどこまで制限するのかは、水間さん次第だと思うので、実際のところ、この「マジックジャーク」という単語がどこまで縛られた言葉なのかは私が理解できていません。)

登録番号:第6503445号
登録日:令和4(2022)年 1月 24日
商標(検索用):MAGIC JERK\マジックジャーク


 細かいことを言うと「ザッガー50F1でマジックジャーク」とか「GJでマジックジャーク」いう使い方は(本来は)NGなのだと思います。「グリムのマジックジャークの釣り」というのは「○」かと。

 とは言え、私を含めた一般ピーポーがそこまでシビアにしなければならないということはないのでしょう(笑)
 話は少し横道にそれますが、例えば「宅急便」という言葉、これはヤマト運輸のサービス名なので、「佐川急便の宅急便で商品を送ります」とか、「ポストイット」で「(100均の)ダイソーポストイットを買ってきて」とかいうのと同じですね。(前者は「宅配便」、後者は「付箋(ふせん)」というのが"正しい"使い方ですw)
 
 閑話休題


 ・・・という自分なりの思いもあるため、私のブログの中ではなるべく「マジックジャーク」という単語はアンデッドファクトリーさんのルアーを使う時に限定しようと思っています。ということで、最近の私のブログでは「ダイブ&フロートの釣り」と書いています(^_^)つまらないこだわりですw


 私自身、自分の釣りでもブログの書きっぷりでも長いニョロ系ルアーを使う場面が非常に多いのですが、市販品も結構使う ふつ~の釣り人です。ということで、最近はこのダイブ&フロートの釣りもよくやります。
 横に引いてもダメ、ボトムを叩いても「シ~ン(と反応なし)」という状況でも、上方向に浮かせるこの釣りに反応してくれる場面はかなりあります(もちろん、普通に巻きの釣りで釣れる時合でも、この浮上の釣りでバンバン釣れることもあります)。
 
 
 まだこの釣りを試したことがないかたは、是非チャレンジしてみることをお勧めします。Youtubeで検索すると結構コンテンツが上がっています。
 最近は、GJはもとより、ザッガーやダブルクラッチ、スティルなどこの浮上の釣りにフィットするミノーを手に入れるのが大変ですよね(^_^;)困ったものです。

足柄さん、ニョロがいまいち?

 Mユーザーさん数人と足柄さんに行ってきました。
 
 ニョロでバンバン反応するイメージで釣り始めましたが、きょうはさにあらず(^_^;)
 もちろん釣れるには釣れるのですが、誇大妄想を抱いての「入り」だったので、今回はそのgapが大きい釣行でした(笑)。

 とはいえ、色々なかたにお会いできて楽しい釣行でした。

 自分の中では、ダイブ&フロートの釣りの新しい扉が1枚開いた日になりました(^_^)


 きょうの釣りで印象に残ったルアーはこの子たちです。

f:id:lyspeche:20220223152638j:plain


 秩父の某釣り具屋さんのオリカラを「なんちゃって」自塗りしてみたのですが、ボトムの「コレ」は本当によく釣れますね。タップダンサーは実売されたら「買い」だと思います。私が塗ったのでこれほど釣れるなら「本物」はもっと破壊力があるはずです。

 

 それと、ココニョロの「コレ」。
 元々ポテンシャルの高いココニョロに、アイアンマンスーツを着せてしまったかのよう(笑)なカラーでした。

f:id:lyspeche:20220223113034j:plain

 このカラーのザッガー50F1が爆発的に釣れるというのは知っていましたが、横引きのココニョロでもそれが実証されました(あくまで私の中で、です)。これももし仮に「本物」が出たら購入競争に参戦する価値はあると思います。(って、私は自分で塗ったやつで十分ですw)

 

 皆さん、お疲れさまでした~(^_^)

朝霞さんでダイブさせたり浮かせたり

 珍しく土曜の午前中に釣りに行けそうでしたので朝霞さんに行くことに。
 この時間に朝霞さんでよく釣りをするr_bさんに、事前に確認すると「行きますよ♪」とのこと。


 ということで、前日に注入したワクチンの影響もほとんどなかったため、朝霞さんに行ってきました。
 7:45からの3時間コースです。

 

 ルアー池に行ってr_bさんにご挨拶。いつものように朝イチからいらっしゃっていたようです。お気に入りの場所には入れなかったとのこと。残念!


 お話してみると、かなり今日は(「も」?w)厳しそう(^_^;)
 ジサクラでも釣れないとなると、かなりキツいですねぇ。

 

 私はもっぱら作ってきたMDF各種を、浮力や姿勢を確認しながらアイチューンもしつつの釣りです。いつもはもう少しダイブ&フロートのアクションに反応が出るのですが、今日はホント渋々(^_^;)
 まぁ、釣れるに越したことはありませんが、私の今日の目的はr_bさんに会うこととMDFの確認なので、究極釣れなくてもいいのです(^_^)・・・と、釣れない理由を無理やりくっつけてますw


 110MDFを4本作ってきたのですが、いずれもイマイチ・・・・。初めて作るタイプはいつもこんな感じで、最初から合格点が出せることはほぼありません。・・・が、実際に引いてみて改良点は分かったので、時間があったらまた作ってみたいと思います。


 前回のブログに書いたMogoは、これはかなり期待できます。1キャッチ1バラしでしたが、朝霞さん以外でしたら十分に複数本の水揚げが可能なポテンシャルを感じました。23日に足柄さんに行くので、きっとその時に爆発してくれることでしょう。


 短いのから長いのまで色々試しているMDFですが、少しだけ「正解」が自分なりに見えてきました。
 今の手持ちでも十分に釣れるのですが、もう少し手をいれようと思います。


 途中、r_bさんに、みいら的ジサクラスリムの使い方やミノーのダイブ&フロートの釣りの解説を聞いていただきました。・・・と、これによりいつものペースを乱してしまったたようで、きょうは数が伸びませんでしたね(^_^;)お邪魔してしまいました・・・・。
 まぁ、魚が釣れない分、おしゃべりタイムで暇をつぶせた、と前向きにとらえていただければ幸いです(^_^)
 また次回、ご一緒させてください。


 結局私が釣れたのは5本くらいでした(笑)。
 ちなみに、きょうの最大の物理的収穫はコレww。これをそのまま体にぶら下げている魚から外してあげました(^_^)

f:id:lyspeche:20220219081520j:plain


 の~んびり、お気軽に楽しめる「大人の遊び場」が近くにあるのって、とってもいいですね♪

 r_bさん、お疲れさまでした~。

Mogo?

 以前から「Pogoって釣れるなぁ~」と思いつつ使っていたのですが、ふと思い立ち自分でも一つ作ってみることにしました。

 

 私が作るルアーなので、素材はバルサ、ボディーは湾曲していますw

 

 で完成したのがコレです。

f:id:lyspeche:20220212164138j:plain

f:id:lyspeche:20220212164239j:plain

水に沈めた状態です

 とにかくボトムで立ち姿勢になるように「だけ」気を付けました。普段作っているMくらはウエイトの量とバランスが非常にシビアなので気を使いますが、これは尻立ちすればいいのでお気楽に作ることができました(^_^)


 実際にダートするのかは全く分かりませんがw、これならズル引きでも釣れるような予感がします。

 

 バルサでボトムルアーを作ることにどれだけ意味があるのか「?」ですが(笑)、自分で作ったルアーで魚が釣れたら楽しいですよね♪

 名前は「M」ogo、ですかねぇw

 

 

 今回Mogoを作ってみて、またとある発想のルアーを思いつきました。この使い方に特化したルアーは市販品であるにはあるのですが、私のフィーリングだと使いづらいので、それを自分なりに気持ちよく使える形にしたいと思います(って、そんな時間があるのかしら?w)

 進行中の謎の「MDF」も、何とか先が見えてきた感はありますがもう少し時間がかかりそうです。

 まぁ、いずれにしても、こんな妄想をしながら、実際に手を動かして、それが形になる・・・・、そしてそれで魚が実際に釣れちゃうw

 ハンドメイドってホント楽しいです(^_^)

真冬のイワセンさんって、どうなん?w

 もかきりパパさんに誘っていただき、イワセンさんに行ってきました。
 今まで何度も釣っている釣り場さんですが、これまで2月の一番寒い(?)時期に行ったことはありません。一番の理由は、ノーマルタイヤの私の車では行くのが大変だからw、でした。今回は(も?)昨年のクリスマス釣行に引き続き、もかきりパパさんの四駆ワゴンでの「大名釣行」です(^_^)アリガトウゴザイマス~。


 関越を北上し昭和IC付近まではほとんど雪は見えませんでしたが、沼田ICの出口周辺では「雪国ですなぁ」という景色に。そりゃぁそうですよね、周りにはスキー場がたくさんありますから。
 ゲレンデに行くでもなくレジャーでココを降りるのは我々くらいかなw、と思いイワセンさんに向かうと・・・・・。

f:id:lyspeche:20220205062225j:plain

しゃくなげの湯を過ぎた辺りの道路です

f:id:lyspeche:20220205062500j:plain

イワセンさんの山道(脇道)に入って直ぐのきつい勾配の坂です

 ・・・と、さすがに6時半のこの時間では先客さんはゼロ。この後も「きょうは他のお客さん来るのかしら?」と思っていましたが、・・・後々見たら15台くらいは来てましたね(^_^;)我々も含めて、ホント釣り好きな方々です♪

f:id:lyspeche:20220205123339j:plain


 で、まずは最下流の9号池でのルーチンスタート。2人の貸し切り状態でした。
 隣ではもかきりパパさんが「マイクロ(スプーン)釣れる~♪」とお楽しみモードに突入。聞けば0.4gをボトムまで落としてゆっくりと巻き上げるだけで釣れるとか。ん~、私の方は一向にペースが上がらず・・・。
 私は元々スプーンを引ける釣人ではないのでw、きょうのお試しを心待ちにしていたプラグ類を投入します。
 
 ・・・と、ここからは私もお楽しみゾーンに突入w

  「サンタフェチューン」したGJやザッガー、スティルはもとより、(只今内々に進行中のみいら新プロジェクト、ってそんなたいそうなもではありません:笑)MDF、その他Mくら各種で・・・・と、まぁ、そんなこんなで「ほどほど」に楽しめました(^_^)ちなみに、これまでショップさんのオリカラのプラグに対して私自身追加で色を塗り重ねた(塗り替えた)ことはなかったのですが、流石に先日買ったGJの「醒ヶ井のエサ」カラーも"サンタフェ"ったものを使ったのですが、すごく釣れましたw。(「何ですかそれ?」と思われるかたは、数回前の私のブログをご覧ください♪)

 多分、本気で数を釣ろうと思ったら、一日、GJを投げ倒せば200は釣れると思います。それくらいイワセンさんの魚くん達は浮上の動きに反応してくれます。(ただし、いたずらに数を釣ろうとするのはイワセンさんにおける禁止事項なので、そんな釣り方をしてはいけませんw)


 この時期、(ハイシーズンよりは)人が少なく、しかも今日はこの時点で他に釣り人は無し、と。人のプレッシャーがなければ管釣りの魚は比較的イージーに釣れてくれます。(とはいえ、初心者さんだと、イワセンさんをもってしても横に巻いて釣るのは結構難しいのは推して知るべしな状況です。)

f:id:lyspeche:20220205074836j:plain

f:id:lyspeche:20220205093508j:plain


 昼過ぎからはゼロ号池の大きい方へ。いつものポジションが空いていましたのでそこで釣り始めました。
 ここでもやることは9号池と同じで、きょうのお試しルアーを順繰りに回しながら楽しめました(^_^)やっぱりイージーな釣りはいいですね(笑)
 今回MDFのサード試作を使ってみたのですが、これはこれでかなり完成度が高く、これでも楽しめると思うのですが、さらなる釣れる要素を思いついてしまいました。また明日からコツコツと空き時間を見つけて作ってみることにします。自分でルアーを作っていると、(当たり前なのですが)作ってみて・形にしてみて・実際に使ってみて、初めて気が付くその良さや悪さ・難しさなどそのタイプのルアーの特徴が理解できることがあります。「百聞は一『作』に如かず」です。

 

 恒例の夕方のペレット巻きが終わり、魚くん達が元のポジションに戻った後、今回作ってきたMくらのSSで14連発バイトを堪能♪これ釣れますわ~(^_^)・・・と調子に乗っていたら「ブチっ!」とブレイク(>_<;)。あ~、久しぶりの優秀作でしたのに~。切れたMくらはゼロ号池の最深部に入ってしまい、辛うじて視認できたので回収を試みるも、これができず・・・。そのうち魚がついばんで、また別のところに移動させるでしょう。もし蛍光色ギンギンの湾曲クランクを発見されたかた、是非使ってみてください。イワセンさんでしたら爆発的に釣れます(^_^;)

 

 ちなみに、今回「『ふわとろ』って、スッゲ~釣れるルアーだな」と感じました。以前来たときもそのポテンシャルには驚きましたが、改めてきょう再認識w。家の2軍ボックスから救い出して、(カラーリングして)1軍に昇格させます(^_^)。

 「そことろ」もそうですが、シマノさんのルアーは、あなどれませんねぇ。

 


 真冬なので、釣りをしている最中にガチガチにガイドが凍結するかと思いきや、今日は意外とそれも少な目でした。凍ってもポンドに竿先を入れてぱちゃぱちゃすればOK。頻度も思ったほどは高くなかったですし、なにより魚くん達がいつも以上に「接待」してくれましたので大満足な釣行になりました。さすがイワセンさんですわ~。お気楽釣行大好きな私にとって最高の釣り場さんです。


 もかきりパパさん、きょうは大変お世話になりました。またよろしくお願いします~(^_^)/

お試しルアーを携えて

 試作ルアーがいくつかできたので、使ってみたくて朝霞ガーデンさんに行ってきました。

 

 全部で釣れたわけではありませんが、だいたいの目的は達成♪
 ほぼほぼ「これならどこに持っていっても釣れるかな」という感触が分かったので有意義な釣りになりました(^_^
 ハンドメイドビルダーの皆さんの中で、まだこのジャンルのタイプを作っている人は皆無だと思われますので、時と場合によっては(って、「いつ?」という感じですねw)、他の人から「頭一つ」突き抜けた釣果を出せる可能性のあるシロモノですw
 まぁ、プラスチックルアーが投げられるのであれば、グリグリジャークやザッガーが優秀過ぎるのでそれらを投げればいいので、特に必要性は感じないかもしれません(笑)。
 とは言え、やはり自分で作ったルアーにバンバン魚が反応してくれるのは、ホント楽しいですね♪


 今回の「期待以上の成果」は、今までストックボックスの奥深くに眠っていたスティルのクリアグリーン(ヴァルケインさんでいうところのコアグリーンみたいなカラー)のテール黒に塗ったものがすごく反応が良かったことです。これ、朝霞さんで十二分に通用します。これまで1匹も釣れていなかっただけに、テール黒のカラーリングとダイブ&フロートの釣り方のおかげで一気に一軍昇格を果たしました。

 

 ルアー池の釣った場所がインレットだったこともあり、とにかく数を釣りたければデカミッツを投げているのが一番よかったように思えました。きょうは曇天で正直寒い日でしたが、こんな時でもド表層で釣れるのは、朝霞さんらしいといえば朝霞さんらしい日でした(^_^)


 tanさん、もかきりパパさん、Kさん、コーヒーありがとうございました。ごちそう様でした~(^_^)

f:id:lyspeche:20220123095455j:plain

f:id:lyspeche:20220123100850j:plain

f:id:lyspeche:20220123101500j:plain

 

寒い時期の釣り、かじかむ手には

 寒いですねぇ~(^_^;)
 一年の中で一番寒い時期で、しかも風でも吹こうものならもう体感温度は下がりまくってしまいます。

 私は「冷え性」というわけではありませんが、この時期の寒さの中で釣りをすると手がかじかんで、特に親指が「自分の指でないのでは?」と思うくらい動かなくなります。
 それでも釣りバ〇なのは相も変わらずwなので釣りに行くのですが、この「装備」をしはじめてから、寒いこの時期でも終日楽しく釣りができるようになりました。
 それがコレです。

f:id:lyspeche:20220116083443j:plain

f:id:lyspeche:20220116083505j:plain

 指先が出る薄手のニット手袋を使い、手の甲に使い捨てカイロを入れます。
 手袋で覆うと盛り上がって見えて不格好ですが、実用面ではコレが非常に効果的です。今の時期、この装備無しでは釣りになりません。

 ちなみに「貼らないカイロ」(サイズは普通に売っている大きさのもの)の方がいい感じです。「貼るカイロ」も使ってみたのですが、釣りをしている時の自分の感触ですと、ちょっと違和感があったので。

 

 私は幸いこれまでに低温やけどのような状態になったことはありません。もし試してみる際は、人によっては注意した方がよいかもしれません。

今の時期の朝霞さんでは

 今の時期の朝霞さんのまったりした時間帯は、これとこれがあれば何とか楽しめることが分かりました(^_^)

 きょう、他に反応が良かったのは、Bスパークの佐波理と本家GJですかねぇ。

 

 お試しで作ったルアーが、ファーストキャストでいきなりヒット・・・あ~んど、即ラインブレイク(>_<)には参りました。ルアー池でもし細長いシルバーのプラグを拾ったかたはかわいがってあげてください。使い方さえ分かるとスゴく釣れるはずですw

f:id:lyspeche:20220116093107j:plain

f:id:lyspeche:20220116104129j:plain