ほのぼのさん、楽しかった♪

 丸一日フリーになったということで、「ほのぼの」さんに行ってきました。今回の釣り友は、あーじさん・もかきりパパさん・外道マンさんです。

 あーじさん号に私を4時半にPickUpしてもらい、外環→常磐道の那珂I.C.経由にて6:50頃に現地着。高速道路で行くと早いですね♪
 ちなみに県境超え付近の道路気温表示は7度・・・、もう冬間近です(-_-;)


 チケットを購入し上池のロッヂ寄りのセンター付近に着座。正面には名物の「壁」がそびえます。

f:id:lyspeche:20191103235100p:plain



 ほのぼのさんも先日の大雨ではかなり大変だったようで、ロッジのテラスは壊れてましたし、上池の通路も崩れてしまったようで今回目新しく土盛りされていました。本当にお疲れ様でした。


 7時になってキャスト開始。NOA-B(3.4g)鉄板北関東をはじめオレ金で早々に10匹。
 でしたが・・・・それからは一気に収束し、遅れて到着したもかきりパパさんと外道マンさんは「祭りの後」状態でした(^_^;)
 それでも数釣りマニアwのもかきりパパさんはスプーンでポツポツと追加しつつ、ハビーの自塗りのブラウン系で怒涛の連発劇場に突入。スゴッ!w 


 私も真似してハビーとBスパークで♪あーじさんはポゴでしたかねぇ、楽しめました(^^)。「長いので釣りたい」外道マンさんはちょっと苦戦気味でしたでしょうか。
 この時間帯は、ベビバイやタップダンサーよりメタルバイブの効きがよかったようです。
 上池は水は結構冷たいのか、ニョロ系もクランクも全く効きません。スプーンでポツポツと、後は「ボトムの声」は響いてました。


 それでも日が高くなり朝よりは暖かくなってきた頃に、もかきりパパさんがスプラッシュトップで連発劇場に突入。ここの釣り場さんはやっぱりコレなんですかねぇ(^_^;)。
 私もこれまた真似してスプラッシュ!(笑)この時期なのにスゴイです。


 昼近くになってから、皆さんで下池の奥に移動しました。
 で、ここでもスプラッシュ!w今の時期にこの釣りをしている人は他に皆無だったこともあってか、ホント釣れました。もかきりパパさんは特に釣ってましたね!(^_^


 途中、ニョロ祭りがあったり、収まったり、また来たり、とMくら、ジサクラでたくさん釣れましたし、あーじさんはポゴってボコボコに釣ってました。

f:id:lyspeche:20191103235217p:plain


 とは言え、ニョロ以外の方がきょうは効き目抜群で、特に私の印象に残ったのは、パニクラ(DR、MR)、モカDR/SSでした。筆頭カラーは自塗りの「なんちゃってゴールドラッシュ」でした。他にはタッキーブラウンも優秀でしたし、ひろペレのDR、エビピラフのMRも大活躍。夕方の終了まで怒涛の釣りが楽しめました(^^)

f:id:lyspeche:20191103235302j:plain


 ずっと上池で釣ってたらかなり苦戦したと思いますが、下池に移動したことで数が劇的に伸びましたし、いいサイズも混じってホント楽しめました♪
 はるばるとほのぼのさんに来た甲斐がありました(^^)


 もかきりパパさん、外道マンさん、あーじさん、お疲れさまでした~。

朝霞さん、ムラあるも楽しめました

 久しぶりに朝霞ガーデンさんに15時からの3時間コースで行ってきました。
 10月の消費増税+αで、今まで(会員カードありでしたら)2,100円/3時間 でしたが、これが2,400円になりました。
 
 
 まずは1号池から。
 魚の密度はかなり高いのですが、釣るのは結構ムズい・・・(^_^;)
 ピコチャタMRから入り、チップ06も空振り。KMくらではアタりはあるもかからず、Mの69ALFもダメ。69ALFのSRにしてやっと一つ釣れました。

f:id:lyspeche:20191027153037j:plain

 私ではかなわなそうなのでルアー池に移動します。
 

 ルアー池でもMくら69SRでいいアタりが3回。まぁまぁ反応してくれるのですが、見える魚の数が少ないですね・・・・(-_-;)
 そんなこんなで放流車到着。私にしては珍しくこれを釣るべくシャース2.3gのFS01を投げてみると、7匹も釣れました。

 これが落ち着いてから、2号池へ。土手側中央付近のアウトレット寄りに入りました。
 ここではMくらの69ALFのカラシミドリがよくアタりました。
 薄暗くなる前に、もかきりパパさん登場。一緒に釣り始める頃にはマイクロスプーンをはじめとしたド表層のアタりが一気に増えました。なぶらやさんのチップ06、これいいですね♪城峰さんの芝桜グローのハイバ08でも連発。

 もかきりパパさん、(途中で顔を出してくれた)あーじさん、お疲れさまでした~(^^) 

トラキン・チームバトルに今年も参加

 恒例のチームバトルに、恒例のチームで参加してきました。はらっくさん・nakaさん、お疲れさまでした~(^^)
 
 ちょっと自分の本職の会社仕事が忙しすぎてブログに詳細を書いている暇がありません。なので、今回も超短縮版ですw。
 
 結果としては1回戦負け。戦績は1勝2分2敗と、今年も鳴かず飛ばずでした(^_^;)
 印象に残ったルアーとしては、つぶあん、ピコチャタクラSSS、そしてチビパニクラでした。カラーは何と言ってもデスメロンでしたね。
 チャタクラとイーグルプレーヤーのデスメロン、欲しくなりました(笑)

 唯一勝ち点3をゲットできたのは、我がグループのオフィシャルであるチーム・サウリブさんからw
 ここに勝てて、なぜ他のチームに勝てないのか、という大いなる疑問は残るのですが(笑:たまたまこの時に我々が釣れちゃっただけなんですけど)、ネタ的にはまぁ面白かったかな、と納得の大会でした。

 対戦相手のBCAの37さんに私の取り込みショットをいただきました。
 ロッドを肩の下側から後ろに抜く取り込みかた(http://d.hatena.ne.jp/lyspeche/20170504)がキレイに撮れてますね♪ありがとうございました!(^^)

f:id:lyspeche:20191021233943j:plain

台風一過

 関東を通過し甚大な被害をもたらした台風19号。被害にあわれてしまった皆さま、お悔やみ申し上げます。
 
 今回は朝霞ガーデンさんの状況について書いてみます。

 朝霞さんは私の自宅から車で10分程度と至近。台風19号が通過した晩は、朝霞さんのすぐ横を流れる新河岸川の水位について何度も警報通知がスマホに届く状況でした。
 先ほどちょっと用事があり朝霞さんに行って様子をみつつ、社長さんに話を聞いてきました。・・・・本当にお疲れ様です。(下記、要点を記載します)

・通常通り営業をしています。
・一昨日の晩は、新河岸川の堤防は決壊もしておらず、土手から水があふれることもなかったそうです。ただ、「今までに見たことないくらいに土手際まで水が増えた。そしてそれが全然引いていかなかった(減水していかなかった)」とのこと。
・川の水は溢れないまでも、周囲に降っている雨の量がものスゴくて、敷地内に流入・溜まる水がどんどん増えた。

・事務所の中でいうと床上15cmくらいまでびっちりと水が入ったそうです。 
・当然魚も(ある意味)自由に動いてしまい、周囲の住宅街にも出ていった模様とのこと。水が引いてから周りを歩いて道路で魚を集めたそうです。
・上記の件で、ルアー池や2号池、フライ池にいたであろう魚が1号池にかなり入ってきていて、「きょうの1号池は魚がすごいことになってる(魚の密度が上がっている)」とのことでした。
 
 駐車場などには少し泥が入っていますが、特に問題なく使えますので、遠慮なく釣りに行きましょう!

f:id:lyspeche:20191014084816j:plain

f:id:lyspeche:20191014084854j:plain

f:id:lyspeche:20191014082456j:plain

f:id:lyspeche:20191014082646j:plain

f:id:lyspeche:20191014082459j:plain

f:id:lyspeche:20191014084631j:plain


 ちなみに、今回の台風で、東山湖さんの枯松エリアの巨木が根こそぎ倒れました。改めて台風の猛威を感じました・・・・。

f:id:lyspeche:20191013150231j:plain

f:id:lyspeche:20191013150246j:plain



みいら的 KMくらの狙い・使い方

 KAYAさんの準備も進んでいるようで、今月末からに来月アタマあたりに各ショップさんの店頭にKMくらがお目見えするのではないかと思いますが、今回関わらせていただいた私から見たKMくらの特徴や使い方についてお知らせさせていただきたいと思います。
 (※以下、長々と書いていますが、お時間のないかたは「■」部分だけご一読お願いいたします。)


 今回のKMくらの動きは・・・


■「ピッチの大きなゆったりとしたS字アクション」です。


 この動きを出せるルアーは今 他にはありません。KMくらの長さと体積の大きさがあるからこそ出せるアクションなのです。・・・で、これが非常にエリアのマスくん達に効きます。


 今回のKMくらは、ロッドティップを水面に合わせてリトリーブした場合に、水深50cmくらいの(色んなエリアさんで魚の多い水深、いわゆる)ボリュームゾーンを引けるようにセッティングしています。
 引き方の最大の特徴は、下記になります。

 

■最初にグリグリっと強く巻いて、引きたいレンジまで潜らせるルアーでは「ありません」。
■最初からスローリトリーブで巻き始めて、じわじわと潜行させて50cmくらいを長く引きます。


 よくあるディープクランクのように、着水後にグリグリ巻いて潜行させようとするとぐるんぐるんと回転してしまいます。KMくらでこの引き方はNGです。
 キャスト後に・・・

 

■ラインスラッグをしっかり取ってください。
■そして、ボディーがぐるんと回転しないでゆっくりと潜行していく速度でリトリーブしてください


 ・・・と、まぁ、正直、よくある「投げて適当に巻くだけで釣れます」的なルアーではありません。最初はちょっと戸惑うかもしれませんね(^_^;)。
 これはホント、デザイナー的には「申し訳ありません」というしかありません。ごめんなさい m(_ _)m
 結論としては、上記のように引くのが一番釣れます。ユーザーの皆さんに引き方を「このように引いて下さい」とお願いしてしまう時点で、一般的なクランクと違うのはホント謝罪の境地なのですが、これをしっかり意識していただけると、今までプラスチッククランクでは体感したことがないくらい魚を引き寄せます。(もちろん、何が何でも・いつでもどこでも、という訳ではありませんが、市場に出回っているプラスチッククランクより確率高く引き寄せてくれると私は思っています)。

 


 次に引く層についての話です。


 管釣りで魚を釣る一番重要なことは、「魚がバイトしてくれる層を(適正な速度で)引く」ことだと思っています。
 KMくらも、効率よく魚を釣るためにはこれに合わせる必要があります。
 ・・・ということで、

 

■①:表層下30cmより上がバイトゾーンの時はロッドティップを水面から(上げて)離してリトリーブしてください。
■②:50cmレンジでバイトが多い場合は、ロッドティップを水面に合わせたください。
■③:1mくらいの深さを引きたい場合は、ロッドを水中に突っ込んでリトリーブしてください。


 ・・・という使い分けになります。(程度の差こそあれ、他のクランクとやることは同じだと思います)
 ちなみに、昨日の小菅さん釣行の際は②と③でアタりが集中的に出せました。

 


 で、最後にカラーについてです。
 今回KAYAさんが用意してくれた初期プロパーカラーは全8色。(下記ご参照)
https://ameblo.jp/marei2117/entry-12530131521.html

 この中で、私がお願いした色が2つあります。お気づきのかたもいらっしゃるかと思いますが、それが「さかなん」と「からミド」です。
 この2色、他のカラーと比較して、ホントすっごくレシピが簡単♪しかしその実力たるや、私がMくらで使ってきたカラーの中で・・・、とまぁ、お伝えしたいことは色々とあるのですが、ちょっと長くなるので、そのうちに書けたらいいなと思います(^^)


 今後、もし偶然店頭やWebショップで目にとまりましたら、試しに一つ・・・、よろしくお願いいたします。(^^)

 KMくらに興味をもっていただき、もし釣り場で私と遭遇しましたら、ぜひお声がけください。実際に試していただきながらお話させていただきます(^_^

小菅さんで「M」と「KM」

 KMくらでチョット確認したいことがあって(といっても、今さらそのことが分かっても大変なことになるだけなんですけどね:笑)、KAYAさんから送ってもらった製品版のKMくらを持って小菅トラウトガーデンさんに行ってきました。ちなみに、1つは送ってもらったままのクリアピンクで、1つは昨晩「さかなん」に塗り直して、の2個。そして前回までの何個かを携えて♪
 
 今朝はのんびりと6:30頃に自宅を出発。現地には8時40分頃に着きました。
 先行の皆さんはすでに池をぐるっと取り囲んでました。直近、各所のエリアさんがオープンし始めているので、もう少しすいているかと思いきや、小菅さんは人気でしたね。

f:id:lyspeche:20191005084920j:plain


 入れていただいたのは山側の中央付近インレット寄り。
 早速KMからキャストを開始します。・・・と、のっけから2連発。その後もバイトのみで終わるキャストもあり~の、ヒット&キャッチもあり~の、で、私が確認したいことが早々に完了したしまいました(^^)。

 その後は、・・・・・M、KM、ボトム、M、ボトム、KM、みたいな(笑)
 ただし、午前中は、調子のよかったベビバイにたどり着くまで結構時間がかかりました。パニクラDRのボトムノックも2つだけは釣れましたが単発感ありあり。

f:id:lyspeche:20191005090926j:plain

f:id:lyspeche:20191005155610j:plain


 途中放流がありましたが、全く金系スプーンは投げずw
 

 昼頃になるとベビバイへの反応が更に上がりました。KMくらも合間合間に入れるとしっかりと釣れてくれます。
 
 きょうのMくらは、「なかさん」はもちろん好調な一方で、「からミド」のMくら85ウルトラスリムがすごく釣れました。

f:id:lyspeche:20191005164957j:plain

 ただ、14~16時くらいの間は正真正銘の悶絶タイムでしたね~(^_^;)。まぁ、それはそれで楽しいんですけどね♪
 

 きょうは珍しく最後の17時まで釣りができる「奇跡の日」w。16~17時の間はホント楽しめましたわ~。KM、KM、M、M、M、ベビバイ、みたいなwやっぱり夕方って釣れますね(笑)
 KMくらの「さかなん」で20以上は釣れました。(ちなみに、クリアピンクでは・・・沈黙:笑)
 
 
 明日以降で、私から見たKMくらの特徴や使いどころについて解説させていただきたいと思います(^^)

中津川さん、まだまだこんなものではないでしょ!

 16日だったでしょうか、またギックリ腰の兆候が出て、身体の可動域が普段の半分くらいに制限されていましたが、ゴッドハンド先生のおかげもあって何とか8割くらいまでに復活してきました。ただ、1時間くらい座った姿勢を続けているとどうしても腰が痛くなるので「まだまだ完全復活には時間がかかりそうだなぁ」というの自分の健康状態。
 一方で私の体調とは全く関係なく本業の仕事の方が・・・・まぁ、ホント忙しくて、精神的にも今週は疲弊してしまったので(^_^;)、「これは無理を押してでも釣りに行かないといかんなw」(←結局こうなるんですけど:笑)・・・・ということで、FF中津川さんに行ってきました。
 きょうは、あーじさんとなかさんが「行く!」と言っていたのに便乗させていただいただけなんですけどね♪


 現地には7時頃に到着しました。まだ、あーじさんもなかさんも来ておらず、私が一番乗り。と、言っても釣り場さんは6時にオープンしており、おまけにきょうは「結構混んでいますね」と受け付けのかたの一言。確かにたくさんの人が釣ってました。


 ・・・・で、肝心の釣りの方なのですが、まぁまぁ釣れるのですが、私が知る中津川さんのピークにはほど遠い感じでした。
 ボトムはポツポツ、ニョロもポツポツと(^^;)。スプーンでもポツポツと釣れるので、まぁ飽きることはありませんでした。
 全体的には朝方は難しく、昼前は結構アタりました。ただ、同じルアーでホント続きません・・・・。逆に言えば、ルアーをこまめに変えてあげると意外と簡単に釣れてくれました。特に、この(?)カラーには相も変わらず助けられてますw。


 そんなこんなで途中で到着したなかさんとまったりと釣り談義しながらの釣りはいつものように楽しく、あーじさんが昼過ぎに到着してダベりながら、私は6時間で終了。
 帰り際にもかきりパパさんと怪魚ハンターI君も登場して久しぶりにお話できました。


 つい先ほどあーじさんから「暗くなってから爆釣、100超え」LINEが来てました。午後からの束釣り、スゴいな♪


 皆さん、お疲れさまでした~(^^)

f:id:lyspeche:20190928212941j:plain

f:id:lyspeche:20190928212957j:plain

f:id:lyspeche:20190928213021j:plain

 

KMくら考

 今秋にもBORDERさんから発売されるKMくら(「かむくら」と呼びます)。この製作について、今回微力ながらご協力の機会をいただきました(^^)
 商品としての販売予定やカラーラインナップ、スペックなどはKAYAさんからアナウンスがあると思いますので、ここでは割愛。
 一方で、「KMくらってどんなクランクなの?」というコンセプトや使い方については私からお知らせするのがいいと思いますので、ちょっとご紹介させていただきます。


 KMくらは、一言でいってしまうと「KAYAクラの製法・テイストに、Mくらの知見を融合させたニョロ系クランク」、平たく言ってしまうと、「KAYAクラとMくらの合体」ですw。
 私が関与するくらいですから、ロングニョロ系ルアーになるのは避けられない(笑)のですが、その"エキス"をいかにプラスチックインジェクションで再現できるか、が最大の焦点だと思っていました。

 

 ちょっと横道にそれてしまうのですが、私なりの長ニョロに関する見方を共有させていただきます。


 長ニョロがどうして釣れるのか・・・・。それはやはりスローに引いてゆらゆらと一定に動く、このアクションがマスの興味を強烈に引くから、だと思います。これが一つ目のポイントです。
 特に、ハンドメイドで多用されるバルサやハードウッド素材の場合、プラスチックインジェクションでは出せない「浮力の強さ」がすごいアドバンテージになります。
 元々浮力がありつつも、ウエイトをうま~く配置してその浮力を「殺す・抑え込む」ことで、軽~く引いても揺れる動きが体現できるのです。

 

 もう一つは、「長いからこそ出せる独特の水押し・波動」だと思っています。これは上記の「スローに引いてゆらゆら」と被っている要素かもしれませんが、あえて別観点で触れておきます。
 短い・丸いクランクはどうしても「動く」際に、程度の差こそあれ「プリプリ」から「ブリブリ」と小刻みに水を押します。ご存知の通り魚は(視覚による把握もある程度はあるようですが)身体の側面にある触覚「側線」で感じられる情報を基に反応を示します。
 ロングニョロ系クランクは、ゆっくりと優しい動きが出せるため、その側線への刺激が心地よいのではないかと(人間の私は)想像します。強すぎず/弱すぎず、ですね。

 


 閑話休題

 

 ルアーを長く作ることは簡単にできます。しかしプラスチックでは上記でいう「元々の浮力」がないため、「スローに引いてゆらゆら」を実現するのがとっても難しいのです。
 KMくらの場合、プラスチックにも関わらずこれが非常にバランスよく形になっています。(自分で元の型をデザインしていながら)これには驚きました。
 プラスチックインジェクションなのに「スローに引いてゆらゆら」をホント上手く実現してくれました。BOADERさんスゴい!(^^;)

 

 KMくらのリトリーブは「デッドスローの一定巻き」が一番釣れると思います。(とはいえ、ちょっとした使い分けができるので、これは後日お知らせします。)
 引くレンジは、ロッドの高さで調整してください。これらはMくらなどニョロ系クランクと全く同じ使い方です。
 正直、早巻きすると泳ぎは暴れます。元々早巻きの釣りで使う想定ではないので、暴れない範囲でリトリーブしてください。それが一番釣れますので(^^)
 
 今回、初期プロトの実物を使ってみて、結構重いなぁ、というのが率直な感想でしたが(^_^;)、何回か投げていると、これが実にハマる(クセになる?w)ことに気が付きました。
 とにかくロングキャストできる一方で、上記のように動きは軽やか。今まで届かなかった沖の魚に簡単にアプローチできます。これはスゴいメリットだと感じています。


 さらにニョロ系クランクをプラスチックで商品化できたことで、バルサ素材(=ハンドメイド)にはないメリットを享受できるようになりました。
 それは・・・・・・「透過カラーが塗れること」です。
 プロショップさんの有名カラーですと、オオツカさんの神楽・美鬼、アイランドさんのカフェコーク・天照・THパンツァーなど、光の透過を巧みに利用したカラーがたくさんありますが、バルサハンドメイドではこれが無理なのです。プラスチックのKMくら・・・、今後、いくつかのショップさんのオリカラを塗っていただく場面があるかもしれません。これもまた楽しみですね(^^)

 

 もし実物に遭遇しましたら、「モノは試し」でよろしくお願いいたしますm(_ _)m

朝霞ガーデンさんであれやこれや

 特別ミッションのため、朝霞ガーデンさんに釣りに行ってきました。10時からの6時間券でエントリーです。
 今回のメインゲスト到着後、あれやこれやと確認作業。

 そうこうしていると、朝霞の住人・あーじさん登場w
 その後、とのさんご夫妻も参上w
 午後には、復活のだっしー塾長まで見参w・・・と、まぁ、にぎやかな釣りになりました。

 途中、ノドが渇いた塾長と1本勝負。(14時頃のバトルは、お互いに無謀でした・・・w)
 直前に、KAYAクラHFで3つ釣れていたので、今回もこれでイケるかと思ったのですが、さにあらず。お隣ではマイクロ投げて「あ~ん」とか「う~ん」とか色っぽい声wを出して塾長がお魚にもてあそばれていました(^^)。
 そんなこんなで10分以上釣れない中、最近の最終兵器・Mくら85ウルトラスリムの「なかさん」で表層デッドスロー巻き。2投目だったでしょうか、いいバイトをいただき、何とか勝てました。ふ~(^^)
 
 15時前に、妻からのカエルコール(カエレコール?w)があったので、私は終了。
 集まっていただいた皆さん、お疲れさまでした~(^^)
 KAYAさん、遠路はるばるどうもありがとうございました!

イワセンさんであれやこれや

 KMくらの微調整をメインにイワセンさんに行ってきました(^^)
 今回はあーじさんとなかさんが一緒に遊んでくれました。

 現地には7時頃に到着。チケットを購入し、私は最下流のポンドへ。
 ここでKMくらを投げまくってまずはメインの目的の確認。他にもMくらを始め色々と使ってみましたが、きょうのイワセンさんは「ちょっと難しいぞ(^_^;)」という感触を得ました。

 その後、ゼロ号池のメインポンドへ移動。山側の中央からちょっとアウトレット寄りにピットイン。
 最後の30分ほどはインレット寄りに行ったものの、ほぼココで色々と投げてみました。

 きょう神っていたのは、黒ボールのとあるカラー。数ある中でこのカラーのスゴさを改めて認識させられました。それとやはりMくらの85ウルトラスリムのこのカラー「なかさん」(と命名しました)w

f:id:lyspeche:20190914115158j:plain



 さらに加えるとなると、ピリカ04とエイティン03でした。07以上のスプーンはちょっとズレていたようです。

 15:40頃に上がりましたが、あーじさんは50オーバーとのこと。私は多分60くらいでしょうかw(^^)なかさんはナンボ釣ったのかな?w
 あーじさん、なかさん、お疲れ様でした(^^)