座間養魚場さんの常連さん大会に飛び入り参加

MくらユーザーでもあるIさんに、座間さんによく行くお仲間さん達で開いている内輪大会にお誘いいただきました。ちょうど別件でやり取りしていたI葉さんもご一緒の参加です。


自宅からは1時間程度で到着。ホント朝は快調なドライブです。

座間さんで釣りをするのは2016年5月8日以来。実に2年ぶりです(^_^;)。前回はZカップという大会にいきなりプラ無しで挑みました。初めて釣りする釣り場さんにしては(自分自身)結構健闘しました。今回も2年越しにまたZカップ(今年は5月13日とのこと)にエントリーさせていただきましたので、きょうの釣りはそれも踏まえてちょうどいいタイミングでした(^^)。ご参加の皆さん、ご招待いただきありがとうございました!


で、肝心の釣りについてです。
今回は奥側の池の、事務所から一番遠い一角に皆さんで陣取らせていただきました。
細かい釣りに関しては、集中と晴天の日差しで疲れ切ってしまいよく覚えていませんが、(9人参加の総当たりで)4勝2敗2分だったでしょうか・・・?(ん〜それすら覚えてないw)


とにかく「プラスチッククランクが効かない」のが印象的で、ハンドメイドもしくは発泡のニョロとボトムの釣りはまぁまぁ釣れてました。手前駆け上がり付近のスプーンもよかったようです。
改めて一昨年の座間さんZカップの私のブログを読み返してみたところ、同じような状況だったと思います。若干ニョロ系への反応は鈍くなってましたが(汗)。
今回印象に残ったのは、Mくらの69ALFと69ウルトラスリム、ジサクラのグロー系、そしてクロボールだったでしょうか。
皆さん普段よく座間さんで釣りをしているので、そのツボを深く理解されてました。きょう釣りに来ていなかったら、今回のZカップは散々な目に合っていたこと必至(^_^;)。皆さん、勉強させていただきありがとうございました。


内輪大会終了後に、場所を対岸(池と池の間の通路)に移動して、ウルトラスリムとアルティメットスリム(仮称、試作)を投げたところ・・・、ん〜(^_^;)コメントはちょっと控えよう。
ちなみにMくらの69ウルトラスリムは、厚さ2mmのバルサを貼り合わせて作っているのに対して、アルティメットスリムはこれが1mm厚。比較してみるとこんな感じです。

バルサ自体は非常に柔らかい木であるがゆえに加工がしやすいのですが、その反面、作っている最中に折れることもあり、かなり慎重な作業が必要です。その面倒な作業が完了すると、上記のような形・強度(=魚が掛かっても折れない)に仕上がって、今まで見たことないような動きをかもしだします。
釣果については、もうしばらく検証してみたいと思います(^^)

きょうご参加の皆さん、お疲れさまでした!
Zカップは、少しでもマシな釣りができるよう準備をしていきます。