第7回ニョロ王決定戦に参加してきた。

 久方ぶりのブログ更新になりましたが、生きてます(^_^;)
 今年もやってきました恒例のニョロ王決定戦。ここ数年暑くなってからの開催でしたが今年は春先の気持ちいい時期に設定してくれました。ヒロシ店長に感謝です(^^)
 

 私としては例年何らか「新作」を投入してきたのですが・・・・今年は残念ながら提供できませんでした。
 というのは、実は今年の2月くらいまでにとある新作を完成させていたんです。その開発コード名は「団子M」(笑)。正式名称は「Mくら20」です。
 管釣りフリークのかたにはこの名前を聞くだけでどんな風に使うルアーなのか直ぐに分かると思いますが、まさにその通りのルアーでした。
 「でした」と過去形で書いているのは、実際に大会では「1g以上」という重さ制限により使えないことが判明したためです。(^_^;)
 ちなみに、こんなルアーでした。
https://youtube.com/shorts/JXOFyTPOwZw


 と、過ぎたことは横に置いておいて、今日の大会の模様です。

 私の予選グループは下記の非常に濃いメンバーの皆さんでした(^_^;)
 ・ニョロ王を取ったことのあるK家君
 ・各種大会で表彰台に何度も乗っているH野さん
 ・ジサクラテスターのだいさん
 ・先日のAB赤城山さんの.com大会でも表彰台に乗っておりAB赤城山さんがホームのたまゆきさん
 そしてノープラで臨むw私ことみいらの5名です。

 初っ端第1ターンは、私とK家君との対戦。
 ・・・で、逆さMとMMNJを使って4対3で勝ちました。
 後々考えてみると、実はK家君は今回の大会優勝者になったのですが、それを見渡すと、今大会でK家君に土を付けたのは私だけでした♪この点だけが今大会での私の誇れるところでしたねw
 結局総当たりでの結果は2勝1敗1分けの勝ち点7。我々のグループではこの勝ち点が3名で同点1位。しかし私は唯一の「1敗」時にくらった「6対12」のフルボッコが致命傷となり得失匹数で3位で予選落ちの憂き目にあいました(^_^;)
これもまた勝負のアヤですので致し方なし。また次回頑張ることにしましょう。
 

 後は勝ち残りの人たちの観戦でしたが、かなり楽しめました。
・1-4(?)で負けていたpemさんが、王者ミケ君を蓮URでまくって5-4で勝利
・もりおさんが、前年チャンプの池さんとの真っ向勝負で、MMNJと自作のもりニョロ(逆さ)で破っての進撃 など


 上記でも書きましたが、今大会、ハスコさんが作ってきた蓮URが大ブレイクしていました。宮城AVでスタッフ清水君が作っているUrというマジックジャーク用のミノーがあるのですが、蓮URとはハスコさんがそれをオマージュ(?パクって?w)して作ってきたジャーク用ニョロです。今大会2位になったはらっくさんも 放直ステージでこれを使って11本とすごいスコアをたたき出していました。
 この状態が続いていたら、今大会はハスコさんが優勝するのではないか、と思うくらいアタっていた秀逸なルアーでした。


 ・・・が、そこは釣り大会の面白いところで、昼前あたりから浮上系アクションに魚の反応が激落ちする事態になり、蓮UR(もMMNJ)も失速。そのあたりから通常の巻きの釣りが優勢になりました。


 結局、決勝はその巻きの釣りに移行できた人たちが表彰台を締める結果となりました。
 優勝したK家君は、逆さニョロ35の沖の表層攻略がポイントでしたね。準優勝のはらっくさんはMMで時には連発も含めて上から見ているギャラリーの皆さんをわかせていました。(表彰式の後、私のところに「売ってもらえるMMはありますか?」と数名のかたがいらっしゃったのははらっくさんのおかげでしたw)。3位のN川さんはジサクラの「あられちゃん」が一番釣れていました。決勝途中でラインブレイクしていなければそのままテッペンを取っていたかもしれません。
 

 個人的に印象に残ったのは「MMってまだまだ現役最前線を張れますな!」ということでした。私が最初に作ってから数年が経ちましたが、その後、MMNJをはじめとするマジックジャークニョロや、逆さニョロも登場し、MMはちょっとだけ「過去のルアー」になった感がしていましたが、さにあらんや。まだまだ釣れるルアーだということが分かりました。皆さんの声を聴いてみると、また来年はMMを作っていく必要がありそうだと思いました(^_^)。


 と、まぁ、今大会は例年活躍するマジックジャークの釣りだけでは勝てず、トータルでニョロを適材適所に使いこなしたかたが表彰台をしめた大会でした。この時期の開催は大正解でしたね。
 会場を提供してくれているAB赤城山のスタッフの皆さんの環境整備の努力があってこその大会だったと思います。
 主催のヒロシ店長やサポート皆さんも含めて、楽しい大会を開いていただき、本当にありがとうございました。

 今大会でもたくさんのかたがMMNJやMM、ウルトラスリム を使ってくれていました。本当にありがとうございます(^^)

 

  相変わらず制作時間は少ないのですが(^_^;)また来年に向けて、新しいルアーを作っていきたいと思います(^_^)